インプラント治療

歯を失った際の選択肢の一つ

歯を失った際の選択肢

部分的に歯を失ってしまった場合、これまでは「入れ歯」や、失った歯の左右の歯を削って橋げたのようにして人工の歯を被せる「ブリッジ」という治療法が一般的でした。

しかし、これらの治療法は残りの歯に負担をかけてしまうため、周囲の健康な歯がダメになってしまうというデメリットがありました。

そこで、快適な生活を取り戻すための新たな治療法として、周囲の健康な歯に負担をかけずに自分の歯のように噛める「インプラント治療」が開発されました。

安心してインプラント治療をするために

歯科用CT
歯科用CT

インプラント治療を行う際に、歯科用CTはなくてはならない機器です。

歯科用CTで顎の骨の状態を立体的に確認できるようになったことで、インプラントの埋め込み位置や角度などを正しく決定することができるなど、より高精度な治療計画を立てられるようになりました。

サージカルガイド
サージカルガイド

インプラントの手術中に、顎骨の中を通る血管や神経を傷つけてしまわないよう、術前3Dプランニングを行い、シミュレーション通りに正しくインプラントを埋入する位置・角度・深度をアシストするサージカルガイドを使用しています。

特に精度が求められる歯と歯の間が狭いなどの難症例の方でもご安心いただけます。

歯を失った場合の選択肢

インプラント

メリット

インプラント

  • 審美性が高い
  • しっかりと噛める
  • 周りの歯に負担をかけない
  • 違和感がない
  • 取り外しの必要がない
  • 安定して発音できる
  • メンテナンス次第で長く使用できる
デメリット
  • 外科手術が必要になる
  • 費用や治療期間の負担が大きくなる
  • 定期的にメンテナンスが必要
周囲の健康な歯への影響
  • なし

入れ歯

メリット

入れ歯

  • 費用や時間の負担が比較的少ない
  • 目立ちにくい素材のものもある
  • 多くの歯を失った場合にも対応可能
デメリット
  • 噛む力が弱まる
  • 保険適用の入れ歯は金属のバネ(留め具)が目立つ
  • お手入れに手間がかかる
周囲の健康な歯への影響
  • 多少あり

ブリッジ

メリット

ブリッジ

  • 費用や時間の負担が比較的少ない
  • しっかりと固定されるため違和感が少ない
デメリット
  • 土台となる歯を削る必要がある
  • 使用する素材によっては見た目に差が出る
  • 食べカスが詰まりやすい
周囲の健康な歯への影響
  • あり

インプラント治療の流れ

1コンサルティング(無料)

当院ではインプラント治療の無料相談を行っております。現在の症状やお悩みをお聞かせいただき、インプラント治療についてのご説明や費用についてのご説明を行います。

2検査・診断

全身の健康状態、歯や顎の状態を詳しく把握するための精密検査を行います。また、検査結果をもとに診断を行い、治療法や治療期間などを決定いたします。

3手術前の治療

事前治療

歯周病がある場合は、事前に歯周基本治療を行います。

歯のクリーニング、ブラッシング指導

歯のクリーニングやブラッシング指導を受け、インプラント治療に備えます。

4インプラント埋入手術

一次手術

顎の骨に人工歯根を埋入する手術を行います。

結合期間

埋め込んだ人工歯根と顎の骨が結合するまでに通常の場合で3~6ヶ月程度かかります。

二次手術

人工歯根に土台を取り付けます。 土台を取り付けた後、その土台に被せ物を装着します。

5被せ物の作製・装着

型どりを行い、被せ物を作製します。 完成した被せ物を装着してインプラント治療は終了です。

6メンテナンス

インプラント治療を行った後は、3~6ヶ月に一度の定期メンテナンスを行うことでお口の健康を保つことができ、インプラントも半永久的に使用が可能になります。

当院で行える診療

治療期間を短縮し、早く噛めるようにする「インプラント」

インプラント治療は時間がかかると思っている方も多いのではないでしょうか?

確かにインプラント治療は数ヶ月かかるというケースもあります。しかし、現在では技術が進歩し、一度の外科処置で済むケースも多くなっています。例えば、歯を抜いてすぐに総入れ歯を固定式の歯にしたり、即時埋入・即時荷重の治療では、術後すぐに帰宅して食べ物を噛むことが可能です。

失われた骨を再生する「骨再生療法」

インプラント治療とは、顎の骨に人工の歯を埋め込む治療法です。

そのため、顎の骨の状態がとても重要になってきます。 しかし、インプラントが必要とされる場合は、歯が弱っていたり、歯そのものがないというケースが多く、直接インプラントを埋め込む治療が困難な場合があります。骨に十分な厚みがないとインプラントをしっかりと固定することができません。

そこで当院では、骨そのものを再生する「骨再生療法」という治療を行っています。インプラント治療は、支えとなる骨がとても重要なのです。

GBR(骨再生誘導法)

骨が不足している部分に骨補填材(ご自身の骨や人工骨)を置き、その上にメンブレンという特殊な人工膜を貼って骨を再生させる治療方法です。

インプラント治療に必要な骨の厚みが足りない場合に行われます。

サイナスリフト

インプラントを埋入するために必要な骨の厚みが不足している場合に、骨の代わりとなる骨補填材(ご自身の骨や人工骨)を埋める治療方法です。

骨の厚みが5mm未満の場合や、広範囲で骨を増やす必要がある場合に行います。

スプリットクレスト

骨に切り込みを入れ、インプラントを埋入した後に、骨とインプラントの間にできた隙間を骨補填材で埋めるという治療方法です。

骨の厚みが3mm未満でインプラントを埋めるのが難しい場合に行われる治療方法です。

寝ている間に治療が終わる「静脈内鎮静法」

外科手術が必要なインプラント治療に、激しい痛みがあるのではないかと不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。インプラント治療でも、むし歯治療でも使用される局所麻酔を使用することが一般的なので痛みを感じることはありませんが、それでも「恐い」と感じる方には「静脈内鎮静法」という麻酔を行います。

静脈内鎮静法とは、全身麻酔とは異なり、ほぼ寝ている状態ではあるものの意識はあるという麻酔の方法です。そのため、不安や痛みを感じずに治療を受けていただけます。また、全身麻酔とは違い、術後すぐに意識が戻ります。これが静脈内鎮静法です。

機能性・審美性を共に追求する「総合歯科治療」

総合歯科治療インプラント治療を行う目的は、「もっとしっかりと噛めるようにしたい」「昔のように食事を楽しみたい」という方が多いと思います。

それに加え、最近では「審美性」も追求したいという方が増えてきました。これは、インプラント単体の美しさはもちろんですが、お口全体をきれいにして、しっかりと噛めるようにしたいというご要望です。

これを実現するためには、インプラント治療だけでなく、矯正治療や審美歯科治療、歯茎の再生治療など、様々な歯科治療を複合的に行う必要があります。

当院では、様々な治療技術・新しい技術や器機・材料などを取り入れ、患者さまの様々なご要望にお応えしてまいります。お口のことでお悩みの方は、お気軽に当院までご相談ください。